日頃の行い

個人的な日頃の行いをつらつら書いてます\\\\ ٩( 'ω' )و ////

2015-01-01から1年間の記事一覧

2015年振り返りと2016年どうしようかなみたいな雑記

なんとなく振り返って、来年したいこと考えようかなみたいな感じです。 とりあえず大変な一年でした。救われたのはDarkのコミュニティがあったこと。 旅行とか 京都旅行 バスケサークル合宿@伊豆長岡 バスケサークル合宿@山中湖 Darkイベント もくもく会 計1…

mongooseのconnection周りでちょっとハマったからメモる

スクレイピングのストレージにMongoDBをなんとなく使っていて、その時にnodejsからmongooseを使ってデータを突っ込んでます。 その時になぜか固まってしまったので、原因を追ってみました。 Mongoose ODM v4.3.4 事象 connection生成して、MongoDBにデータ突…

【ポエム】まったく!いい1年だった!!!

この記事は Dark - Developers at Real Kommunity Advent Calendar 2015 - Adventar の25日目として書かれています。 なんとなく雑にまとめです。 去年も今年もクリスマスは地雷を踏んで最高でした。 なので、タイトルはこんな気分です。 (ちなみに私はマイ…

PHP(Laravel)製TaskRunner「Envoy」を試してみた

この記事は PHP Advent Calendar 2015 - Qiita の20日分として書かれています。 個人的な開発でLaravel製マイクロフレームワークLumenを利用しているので、デプロイ等に使えないかと思いLaravel製のTask Runner「Envoy」を試してみました。 結論から言うと私…

【日記】せっかくだからDarkでどんなイベントしたかを振り返ってみようかなと思った

この記事は Dark - Developers at Real Kommunity Advent Calendar 2015 - Adventar の17日目として書かれています。 こんにちは。たなあら (@ara_ta3) | Twitter です。 Darkのコミュニティがせっかく一周年迎えたので振り返ってみようかなと。 ネタがない…

Slackのメッセージ数の増減をgrowthforecastで見てみる。

この記事は Dark - Developers at Real Kommunity Advent Calendar 2015 - Adventar の16日目として書かれています。 あと少しで埋まるはずや! DarkのコミュニティではSlackを利用してるのですが、 ray というruby製のbotが現れた途端みんなで殺そうとした…

(だいたい)新卒エンジニア向け技術交流会vol.5 を実施した話

この記事は Dark - Developers at Real Kommunity Advent Calendar 2015 - Adventar の14日目として書かれています。12/12にこんなイベントが有りました。ngineerxiv.doorkeeper.jpdark.connpass.comついに1年間続きました。よかった。 今回の参加人数は34人…

Laravel製マイクロフレームワークLumenを使おうとして困ったこととその解決策

この記事はLaravelアドベントカレンダーの13日目として書かれています。www.adventar.org最近Laravel製のマイクロフレームワークLumenを使って個人的な開発をしています。 その時にこれしたいんだけど、どうやるの?みたいなことを思ったタイミングが何度か…

AJITOの利用は用法用量を守って正しくお楽しみください。

この記事は#ajitingアドベントカレンダーの12日目として書かれています。 主に日記というか特に意味を成さないポエムです。www.adventar.org唐突ですが休日(特に土曜日)って大体昼まで寝て、夜までぐうたら過ごして、あれ、今日何やってたんだっけみたいに…

【ポエム】Darkのコミュニティの現状とかそれに対する気持ちとか

この記事は Dark - Developers at Real Kommunity Advent Calendar 2015 - Adventar の10日目として書かれています。こんにちは。たなあら (@ara_ta3) | Twitter です。 今日は技術的な話は出てこないでしょう。完全なポエムです。 Dark - Developers at Rea…

サークルの雑務をしてくれるマネージャーbotが欲しくなりますよね。

このブログはVOYAGE GROUPのアドベントカレンダー9日目として書かれています。techlog.voyagegroup.com こんにちは @ara_ta3 です。 突然ですが、VOYAGE GROUPにはサークルという制度(?)があります。 詳しくはこちらとか。culture.voyagegroup.com私は現在バ…

Darkを支える技術 #3 テスト編

この記事は Dark - Developers at Real Kommunity Advent Calendar 2015 - Adventar の8日目として書かれています。こんにちは。たなあら (@ara_ta3) | Twitter です。 もうちっとだけ続くんじゃ。Darkというコミュニティのアドベントカレンダーとして書いて…

Darkを支える技術 #2 Hubotの死活管理について

この記事は Dark - Developers at Real Kommunity Advent Calendar 2015 - Adventar の7日目として書かれています。こんにちは。たなあら (@ara_ta3) | Twitter です。 Darkのアドベントカレンダーに絶対に空きは作りません。 酔っ払った勢いで書ける唯一の…

Hubotによるポエム、猫、それはまさにすばらしきこのせかい。

この記事はChatOps Advent Calendar 2015 - Qiitaの6日目として書かれています。こんにちは @ara_ta3 です。 私は Dark - Developers at Real Kommunity | Doorkeeper というコミュニティで活動してるのですが、このコミュニティではSlackをコミュニケーショ…

EmbulkでGoogleFormに投稿されたデータをMySQLに吐き出すだけ。

この記事はEmbulk Advent Calendar 2015 - Qiita の5日目として書かれています。こんばんは @ara_ta3 です。 この前GoogleFormから投稿されたデータをMySQLに突っ込んで集計したいという思いがあったので、今回はそれをやってみようと思います。 GoogleForm…

Darkを支える技術 #1 Slackでユーザを招待する編

この記事は Dark - Developers at Real Kommunity Advent Calendar 2015 - Adventar の5日目として書かれています。こんばんは。たなあら (@ara_ta3) | Twitter です。 Darkのアドベントカレンダーに絶対に空きは作りません。 酔っ払った勢いで書ける唯一の…

Slackに新しいチャンネルができたら、特定のチャンネルに通知を送るスクリプトを組んでみた。

この記事はSlack Advent Calendar 2015の4日目として書かれています。qiita.comこんにちは@ara_ta3です。 自分が属してるDarkというコミュニティでSlackを利用しているのですが、なにかおもしろいチャンネルができても気が付けないことがあるので、チャンネ…

ScalaからBigQueryのAPI叩いてみた時の備忘録

ScalaでBigQuery叩いてた時の備忘録です。 使ったレポジトリはここgithub.com この後の話の流れ 準備 (認証) クエリを叩く ハマったこと 1. 準備 BigQueryを外から叩くためにとりあえず認証が必要です。 今回はサービスアカウントを利用して叩いてみました。…

献本頂いたのでPythonライブラリ厳選レシピを読んでみた。

Pythonライブラリ厳選レシピの献本頂いたので、読んでみました。gihyo.jp ちょうどPyConJP2015が終わってPython触ろうかなと思った時期に届きました。 タイミングバッチリでした。 内容 本のはじめに書いてありましたが、Python3.4向けで、動作環境は3.4.3と…

(今更の)ISUCON 5オンライン予選に参加して来ました

既に1ヶ月が経とうとしてるけどISUCONに出た時の思い出です。 9/27(日)にISUCONのオンライン予選にチーム「dark」として参加してきました。 darkの由来は Dark - Developers at Real Kommunity | Doorkeeper です 一緒に参加してくれた @hoto17296 @jp_taku…

embulkのpluginをScalaで作ってみようと思った時の備忘録

Embulkのpluginを書いてみようかなと思ったんですが、せっかくならScalaで書いてみようかなと思ってその時の備忘録です。 1. 概要 Embulkはこんな感じ(雑github.com pluginはJavaかRubyで書けるようです。 Javaで書けるので、Scalaでも書けますね。 2. 準備…

kataribeをnginxのアクセスログ解析に使ってみた備忘録

isuconの準備中にkataribeという単語を聞いて、さらに下記の資料を参考にしていたらkataribeが現れたのでちょっと触ってみようと思いました。ISUCONの勝ち方 YAPC::Asia Tokyo 2015 | PPTやったことはnginx, kataribeのインストールとnginxの設定変更です。 …

(だいたい)新卒エンジニア向け技術交流会vol.4 を実施して話したという話

9/19(土)にこんなイベントがありました。ngineerxiv.doorkeeper.jp今回シルバーウィーク前だし、そんなに人来ないかもしれないから発表するって言っておこうって思ったら結構発表者多くなってびっくりでしたw 今回はScala.jsがネタにあふれて面白そうだった…

PHPのLumenフレームワークでテンプレートエンジンとしてtwigを利用する

PHP

Laravel製のマイクロフレームワークLumenにちょっと触ってみました。 その時にテンプレートエンジンにTwigは使えないのかなぁと思ったので色々試してみた時の話です。Lumen - PHP Micro-Framework By Laravellumen.laravel.comLumenではデフォルトのテンプレ…

その昔にSlack Real Time Messagingのfluent plugin gemを公開してみていた。

すんごい昔にgemfileを公開したっていう記事を中途半端に書いてました・・・w 中途半端になってしまったので、この後どうするかとか書いておこうかなと思います。Slack Real Time Messaging APIのfluent pluginを作ってみた話 - 日頃の行いarata.hatenadiar…

GoogleBigQueryとSlackHistoryのpluginを触ってEmbulkにちょっとだけ入門してみた。

Embulk触ってみたいと思いつつ時が流れていたので、Embulkを使って個人で利用しているSlackの過去のチャットをBigQueryにでも流し込んでみようかなとふと思ったのでやってみようとしました。 やってみようと・・・したんです・・・w※最終的に書き込みは成功…

Vue.jsに入門しようと思ってScala.jsでVue.jsのサンプル書いてみた。

会社のインターンでVue.jsを利用するんですが、去年も触ったけど、やっぱりちゃんとサンプルを動かしてみないといけないなと思って写経してみました。 サンプルはこちらのページを利用しました。 日本語ページ去年はなかった気がしますが、今は日本語で読め…

コマンドラインロシアンルーレットをDockerでやってみた話

昔こんな記事を書いていたことを思い出した。コマンドラインロシアンルーレットを試してみる環境を作ったというくだらない話。 - 日頃の行いarata.hatenadiary.comせっかくDocker触ったのでDockerでもやってみた。 Dockerレポジトリはここtarata/centos6-com…

MacでDockerインストールして遊んだメモ

Dockerで遊んでみた時のメモ。 httpd動かしただけ。 エラー出て躓いた部分とかも書いてる。 1.MacにDockerをインストール 事前にVirtualBoxのインストールが必要 $brew install docker $brew install boot2docker $boot2docker init $boot2docker up boot2do…

mackerelを利用してhubotが死んだ時に気がつくようにした

趣味でhubotいじったりしてるんですが、たまに死んでる時があります。 Slackでコマンド打って何も返ってこないと切なくなるので、 死んだ時に死んでしまうとは情けないと言えるようにしたいというのが今回の目的です。 突然の死の原因 ログを見るとこんな感…