redash便利ですよね。
色んなデータソースに対してクエリを発行できて、
それを可視化できて、共有できる。
とても便利。
便利なので会社で使おうと思った時、
誰がどんなクエリ発行したのかとか見れたらいいなぁと思ってそんな画面を探していました。
結論から言うと /admin (e.g. https://redash.example.com/admin
) にありました。
こんな画面でした。
_人人人人人人_ > bootstrap <  ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄
なんで困ったかというと、どこにもこの管理画面(?)へのリンクが無いんですね。
会社の先輩が「なんか /admin って打ったらあった」と言ってて、そのおかげで見つかりました。😇
(もしどこかにリンクがあれば誰か教えていただけると謎が判明して気持ちが晴れやかになるのとてもうれしいです。
まとめ
- redashで /adminに行くと操作ログとかが見れる
- bootstrap 便利ですよね!
最後にredashをdocker-composeで立てる検証用に作ったMakefileを置いておきます。