日頃の行い

個人的な日頃の行いをつらつら書いてます\\\\ ٩( 'ω' )و ////

2015-01-01から1年間の記事一覧

(だいたい)新卒エンジニア向け技術交流会vol.3 で話してきたという話

6/6(土)にこんなイベントがありました。(だいたい)新卒エンジニア向け技術交流会 vol.3ngineerxiv.doorkeeper.jp(だいたい)という名前はなぜついたのでしょうか。 こちらをみると3月までのイベントは「新卒」になってますね。 あ・・・←そのイベントの運営や…

vim7.4で.shファイルを編集しようとしたらエラーが出た話

久しぶりにvagrant内にあるvimでhoge.shというファイルを編集しようとしたらエラーが出た。 "path/to/hoge.sh" 0L, 0C Error detected while processing /usr/local/share/vim/vim74/syntax/sh.vim: line 130: W18: Invalid character in group name Press E…

fluentdのout exec pluginの使い方がわからなかったから色々試してみた

ランキング参加中プログラミングタイトルの通り fluentdのout exec pluginを試してみました。http://docs.fluentd.org/articles/out_execdocs.fluentd.orgリンクが切れていたので追記です。 docs.fluentd.org 概要 dummerによって作成したltsv形式のlogファ…

Slack Real Time Messaging APIのfluent pluginを作ってみた話

Embulkのfilter pluginを作ってみようと思ったんですが その前にfluentdのpluginを作ってみました。 こちらです。 一応動くかと・・・github.comSlack RTM(Real Time Messaging)のメッセージをfluentdで取得してくれるpluginです。 なんとなく作ってみただけ…

ScalaをItamaeでインストールするだけ

昔Scalaをyum installしようとしたら2.9系統が入ったので(下記参考)ScalaをyumでInstallして、開発環境を作ってみた。 - 日頃の行いarata.hatenadiary.com 楽ちんに最新版をインストールするのめんどいなと思い、 Itamaeに慣れるのも含めてインストール用…

MongoDBでArbiterをSecondaryにしたくなったときにする方法

みなさんこんばんは。 brew installするとmongoの3系統が入るようになったんだなぁと 老害気分を感じてしまいました。 そんなにMongoDB詳しくないんですけどね。 概要 今日はArbiterとして登録してしまったレプリカセットを Secondaryにする方法を探し求めた…

LumenというLaravel製マイクロフレームワーク(?)をSilexとSlimと比較してみた

PHP

LumenというLaravelのコンポーネントを利用したフレームワークが出たので、ちょっと触ってみました。Lumen - PHP Micro-Framework By Laravellumen.laravel.comLumenはSilexやSlimに比べてREQUESTS PER SECONDの値が高いらしいですね。 なので、今回はsiege…

fluentdのhttp-pluginを試してみただけの日記

風邪でお酒が飲めなくてむしゃくしゃしてやってます← fluentdで何か入力を受け取って、それをhttpでどこかに飛ばすということをしてみようと思います。 fluent output httpとぐぐったらそれっぽいものが!github.com流れはこちら1. fluentd + dummerインスト…

fluentdのformatを設定してみただけの日記

Macでfluentdを動かしてみようと思って動かしてみました。 dummerというダミーログを作ってくれるツールを利用しています。github.com 動かしてみた流れ fluentd + dummer ( dummy log generator ) のインストール dummer ( 出力するログのフォーマット )設…

ScalaでDynamoDBに接続するためにAWS SDKを利用してみた時の話

ScalaでJavaのAWS SDKを使ってDynamoDBを利用した時のメモ 本番ではDynamoDBの本物を利用してましたが、ここではDynamoDB Localを利用します。 Java製のAWS SDKをScalaから利用しています。作業したgithubのレポジトリはこちらtarata/dynamodb-local-for-blo…

ScalaのTestツールScalaTestを使ってみた。

みなさん、こんばんは。 昨日書いたこちらの記事同様Scala書くのが最近とても楽しいので、Scala関連の記事を書こうと思います。ScalaでTestを書こうと思って、とりあえず出てきたScalaTestというものを試してみました。 (SEO高そうですね使ってみた感想とし…

Scalaのjson変換ツールspray-jsonを試してみた。

Scalaがとても楽しいので、spray-jsonによるScalaコード内でオブジェクトのjson変換を試してみました。 spray/spray-json spray/spray-json · GitHub基本的に上記のレポジトリのコードを元にしました。 ScalaのオブジェクトならDefaultJsonProtocolというト…

秘密鍵にパスワード設定してる状態で自動的にgit cloneしたいそんな時の対処方法

こんばんは。 今日はVagrant+シェルスクリプトでアプリケーションの実行環境の作成してる時に困った話をします 環境作成にchefやpuppet, ansibleを使わずシェルスクリプトを使っているのですが、アプリケーションをgit cloneする時に Are you sure you want…