日頃の行い

個人的な日頃の行いをつらつら書いてます\\\\ ٩( 'ω' )و ////

日記

AQUAのドラム式洗濯機が異臭と共にEd2のエラーコードが出て洗濯できなくなってしまった ~ 1週間くらいの期間で修理してもらった備忘録 ~

はじめに AQUAのドラム式洗濯機を使っているのですが、突然Ed2というエラーコードが出てしまい、乾燥はおろか洗濯までできなくなりました。 結局、修理に来てもらって1週間以内くらいに動くように戻ったんですが、その時の備忘録です。 aqua-has.com はじめ…

背中に出来た粉瘤を除去する手術を受けてきた ~ 抜糸までの流れと費用と痛みなどの感想 ~

はじめに 2021年頃に背中に粉瘤が出来ていることが判明していました。 粉瘤は、ググったときに出てきたAI曰く 「皮膚の下に袋状の構造ができて、その中に角質や皮脂などの老廃物が溜まる良性の皮下腫瘍」 で、何もないとただ大きめなニキビみたいにみえるも…

ベルーナ株主優待の日本酒、2025年3月分は“深山淡雪”が届いた(日本酒コース)

はじめに ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中株主優待 お酒を送ってもらう株主優待がないかを調べていたところ、ベルーナの株を100株保有していると日本酒をもらえるということを知りました。 100株以上500株未満では1000円分の、通信販売割引…

2025年6月に読んだ&読んでいる本たち

ランキング参加中読書 一定のペースを取り戻しつつあるので、このまま継続していきたい。 とはいえAI Agentを使った趣味開発が楽しすぎて時間が取れないので意識して取っていきたい。 意識して取っていくというか、読書に対する楽しさを思い出して開発より上…

2025年5月に読んだ&読んでいる本たち

ランキング参加中読書 4月は風邪をがっつり引いてしまい生活するのに必死だったので諦めてしまった。 arata.hatenadiary.com 5月からペースを戻そうとしているので頑張っていきたい。 読んだ本 Tidy First? Tidy First? ―個人で実践する経験主義的ソフトウェ…

カタルシス効果が逆効果…?ストレスや怒りを発散すると悪化すると聞いて調べた備忘録

ランキング参加中読書ランキング参加中ライフスタイル 面倒くさがりの自分がおもしろいほどやる気になる本という本を読んでいて、 ストレスが溜まったときに吐き出して発散することが逆効果という話を聞いて、 な、なんだってーーーってなってしまったので、…

2024年に引き続き2025年も4月に風邪でダウンした私の対策と反省備忘録

ランキング参加中ライフスタイル はじめに:またしても4月に風邪を引いた話 去年に引き続き、2025年もまた4月に風邪を引いてしまいました。この時期の体調不良が恒例化しつつあり、なんとか改善したいと考えています。 とはいえ風邪を引いてしまったものは仕…

2025年3月に読んだ&読んでいる本たち

ランキング参加中読書 3月は色々忙しすぎて1冊どうにか読めたくらいだった。 ポジティブに捉えれば忙しい中で1冊読めただし、ネガティブに捉えれば時間を作りきれなかったと思う。 仕事と子育てが体力的にきついので、どうにか最低限を維持しつつポジティブ…

M4 Mac miniでUGREENのキャプチャボードをOBS経由で使ってゲーム配信をする

ランキング参加中ライフスタイル はじめに M4 Mac miniを購入して仕事やら趣味の開発で使っているんですが、Apple Siliconに移行したことで、以前使っていたIntel Mac用のキャプチャボードが使えなくなってしまいました。 そこで、M4 Mac miniで使えるキャプ…

猫にあげる1日の餌のカロリー量とフードのグラム数を計算出来るツールを書いた

ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中犬★猫 ペットグループ 背景 猫がご飯を全然食べずに順調に痩せていってしまったので、ウェットフードやドライフードやおやつなどの複数種類のご飯を合わせたときに必要な食事量はどれくらいにすべきなのかに…

2024年振り返りと2025年どうしようかなみたいな雑記

今週のお題「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」 ランキング参加中ライフスタイル 去年から振り返りと目標考えようと思ったので今年もやっていくぞい arata.hatenadiary.com 2024年の主なイベント振り返り 1月 会社のお金で草津旅行 / ドラム式洗濯…

2024年に買ってよかったもの振り返り

ランキング参加中ライフスタイル この記事は買って良かったもの Advent Calendar 2024の7日目の記事です。 今年も色々買ったので便利だったものを簡単な感想と共にお送りします! 買ってよかったもの Advent Calendar 2024 - Adventar PC周辺 ケーブル整理の…

SteelSeriesのゲーミングヘッドセットArctis Nova Pro Wirelessのススメ ~ Astro A50のリセットに疲れたあなたへ ~

この記事は今年のベストバイガジェット Advent Calendar 2024の2日目として書かれています。 adventar.org ランキング参加中ライフスタイル 昨日はyou (id:youtoy)さんの「モノ作り活動での体験型展示で大活躍!:『太鼓の達人専用コントローラー 「太鼓とバ…

2024年買ってよかったおすすめ猫グッズ

ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中犬★猫 ペットグループ この記事は買って良かったもの Advent Calendar 2024の1日目の記事です。 買ってよかったもの Advent Calendar 2024 - Adventar 昨年から猫を飼い始めて1年半ほど経ちました!去年も色…

コスパの良い電動ミルでデカフェのコーヒー豆を挽いて一日にコーヒーをたくさん飲む

ランキング参加中ライフスタイル 私は普段シロカのコーン式全自動コーヒーメーカーカフェばこPROを使っていて、一日にコーヒーをたくさん飲みたいと思っているのですが、カフェイン取りすぎると夜眠れなくなるのであまり飲めませんでした。 ただ、カフェイン…

UGREENのトランスミッターを使ってオーディオジャック経由でPlayStation Portalの音声を手持ちのBluetoothイヤホンから聞く

ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中ゲームブログやってる人の集まり場! ちょっと前にPS PortalがAmazonで当たってしまったのでDQ3も出るしSwitchよりロード早いし買うか〜〜〜って思って買っていました。 その際に手持ちのイヤホンで音を聞く…

楽天の株主優待でSIMカードをもらってRakuten WiFi Pocket 2cに挿して使ってる話

楽天の株主優待でSIMカードをもらったので、Rakuten WiFi Pocket 2cに挿して使ってみた感想と他のポケットWiFiの検討についてです

SESAME 5 ProとSESAMEタッチProとオーダーメイドの特殊アダプターでドアノブ型の家の鍵をスマートロック化した話

ランキング参加中ライフスタイル タイトル通り家の鍵をSESAME Proにして、指紋認証やスマホで鍵を開けられるようになりました。 ずっとやりたいなと思ってたんですが、鍵のタイプに対応するアダプタが特殊アダプタのみだったので、めんどくさくなっていまし…

マイナンバーカード電子証明書の更新は想像より簡単だった:市役所での流れと必要な準備

ランキング参加中雑談 またいつか行くことになりそうな気がするので、備忘録的なメモです。 マイナンバーカードの更新について 更新の流れ 電子証明書の有効期限通知書 役所に行って更新する まとめ マイナンバーカードの更新について この記事執筆時点だと…

2024年1月に読んだ&読んでいる本たち

今年も備忘録として読んだ本をまとめていくぞい。 初めたばかりのときほど読めてはいないんだけど、継続できてるので良しとしようと思えてきた。 ランキング参加中読書ランキング参加中雑談 読んだ本 面倒くさがりの自分がおもしろいほどやる気になる本 気に…

2023年12月に読んだ&読んでいる本たち

ランキング参加中読書 12月も備忘録として読んだ本をまとめていくぞい。 12月もなんだかんだあまり読めなかった・・・ 読書習慣を取り戻すために仕組みを戻していきたい。 読み終えた本 うまくいっている人の考え方 いいなーって思ったやつのピックアップ 第…

2023年振り返りと2024年どうしようかなみたいな雑記

ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループランキング参加中雑談 ちゃんと定期的に振り返って改善していくようにしたいなと思ったので、今年の振り返りと来年どうしたいかを考えようかなと思いました。 実は数年前にはちゃんとやってたんですけど、…

2023年 猫初心者が飼うにあたって買ってよかった、効果が見合わなかった猫グッズ

ランキング参加中雑談ランキング参加中犬★猫 ペットグループ この記事は買って良かったもの Advent Calendar 2023の10日目の記事です。 adventar.org 9日目はまくさんによる、2023年買ってよかったもの(女性・社会人2年目)でした。 チェキプリンターでスプ…

2023年使って捗っているObsidianのプラグインたち

ランキング参加中雑談ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ この記事はObsidian Advent Calendar 2023の9日目の記事です。 adventar.org 昨日は hann-solo さんによるObsidian探検記:おすすめ機能・プラグイン・ツールのランキングでした。 ma…

ファイザー製ワクチンの4回目を受けたときの副反応体験の備忘録

12月外出が増えそうなので打っておくかと思ってうちに行ったときの備忘録です。 モデルナ×3の後にファイザーでした。 副反応はファイザーの方が軽い印象があるので出来るならそっちにしようと思って選んだ感じでした。 約1年半ぶりのワクチンなので症状どう…

引っ越しがあった今年2023年に買ってよかったもの振り返り

ランキング参加中雑談 この記事は買って良かったもの Advent Calendar 2023の3日目の記事です。 adventar.org 2日目はRyoMurakamiさんの買ってよかったものin Advent Calendarでした。 Shokzの骨伝導イヤホンは私も使っています。 耳が塞がらずに音も聞ける…

2023年11月に読んだ&読んでいる本たち

11月も備忘録として読んだ本をまとめていくぞい。 とはいえ11月は忙しすぎて読む時間をあまり取れなかったので(言い訳)、 現実を見つめて12月の頑張る糧にしたい。 読み終えた本 科学的に自分を思い通りに動かすセルフコントロール大全 学びがあった話たち …

2023年10月に読んだ&読んでいる本たち

昔から知識を得ている時間が好きだったので、今年は本を読む習慣を増やそうと思っていました。そこで、kindle unlimitedにある本を雑に読んだ備忘録として書いていこうかなって思っています。 いい本もあれば何の中身もねぇ!みたいな本もあるので、まあサク…

2023年にiettyで物件探してサカイ引越センターのスタンダードプランで全部丸投げで引っ越しした話

ランキング参加中ライフスタイル タイトル通りiettyというサービスを使って物件を探して決めてサカイ引越センターで引っ越ししました。 実施したのは5月終盤で、それほど繁忙期ではない時期かなとは思います。 その時の備忘録をメモがてら書いておこうという…

数年前、突発性難聴にかかった時の話

この記事は難聴Advent Calendar 2022の14日の記事です。 なんか会社のチームメイトが作ったので昔自分が突発性難聴になったときの話を備忘録的に書こうかなと思いました。 adventar.org もし今耳の調子が悪くてまだ病院行っていない人がこの記事を見ている場…