職域摂取でワクチンの3回目を受けられたので、その時の体験をメモっておこうと思います。
色々な反応があるようですが、自分は今回かなり軽めでした。
1、2回目モデルナで、今回3回目もモデルナ製にしました。
理由はタイミングがよかったから以外特にありません。
2回目のときの備忘録はこちら arata.hatenadiary.com
ワクチン3回目摂取からの流れ
1日目(摂取日)
- 15:15
- ワクチン3回目摂取
- 17:00
- 36.5度
- 19:00
- 37.1度
- 22:30
- 36.6度
- 注射した左腕を押すと痛くなった
- 0:00
- 36.5度
という感じで、左腕を押すと痛いくらいの症状で他はほとんどなにもありませんでした。
2日目
- 4:45
- 36.6度
- 注射した左腕が、1日目は押すと痛いくらいだったが、触れると痛みを感じるようになった
- 8:30
- 36.9度
- 足の付根や膝の上あたりにだるさが出てくる
- 高熱が出た時の筋肉痛のようなだるさ
- リンパ節の腫れが3度ともモデルナの場合20%程度の確率で起きるようなのでそれなのかなとか思っていました
- 参考: 従来ワクチン(1価)による追加(3回目)接種では、どのような副反応がありますか。2回目より重いのでしょうか。※最終更新日:2023年9月20日|新型コロナワクチンQ&A|厚生労働省
- 10:30
- 37.2度
- 11:20
- 37.2度
- 12:00
- 37.4度
- 事前に用意していた飲む感じのゼリーを食べた(飲んだ?)
- 前回もそうだったが、簡単に食べれるゼリー系の食事は用意していてよかった
- こういうフルーツ系のゼリー
- 前回もそうだったが、簡単に食べれるゼリー系の食事は用意していてよかった
- 12:50
- 37.1度
- 13:30
- 37.3度
- 37.5度は超えないが、微妙にだるくてなんか休みを損している感じがあるな(この日は土曜日)と思い始めた
- そして症状を軽くすべくバファリンプレミアムを飲んだ
- この時注射したところを触ってみたところ腫れていた
- いわゆるモデルナアームっぽくなってた
- 14:10
- 37.0度
- 15:30
- 36.6度
- かなり落ち着いてきたので
ドラクエウォーク散歩に出かける
- 16:00
- 36.8度
- 18:30
- 36.6度
- 20:30
- 37.2度
- 21:30
- 37.3度
- 少し昼頃と同じような状態になってきたのでバファリンプレミアムを摂取した
- その後寝た
3日目
- 8:00
- 36.4度
その後体温が37度に上がることもなく熱などの副反応は落ち着いた。
ただ、注射した左腕が腫れ上がっていて痒かった。
痒みについては、下記を参考に冷やすと落ち着いたので、痒みがあるときは冷やすを繰り返した。
具体的には保冷剤?があったのでそれをタオルで包んで腕に当てて様子見るなどしました。
左腕の腫れはだいぶ赤みを帯びていて、心配になるレベルだったが、
4日目には薄いピンク色くらいになり、5日目にはほとんど見えないくらいになり、6日目以降消えていき、
これを以て3回目の副反応は終わった。
振り返り
- K
- 保冷剤があってよかった
- モデルナアームっぽくなって痒くなったときに使える
- 熱冷まシート貼ると痒かった
- ゼリーとは別にパンを買ったのはよかった
- 前回死にそうになったときに食べるものがあった方がいいなとPに書いていたのでミニクロワッサンを買っていた
- 腹が膨れるのでとても便利だった
- 用意してくれた奥さんに感謝 :pray:
- 2回目同様
- ゼリー系の食べ物を用意しておいてよかった
- バファリンプレミアムが効いてよかった
- 保冷剤があってよかった
- P
- 症状が軽かったこともあり、特段困りごとはなかった
こちらもおすすめ