日頃の行い

個人的な日頃の行いをつらつら書いてます\\\\ ٩( 'ω' )و ////

ファイザー製ワクチンの4回目を受けたときの副反応体験の備忘録

12月外出が増えそうなので打っておくかと思ってうちに行ったときの備忘録です。
モデルナ×3の後にファイザーでした。
副反応はファイザーの方が軽い印象があるので出来るならそっちにしようと思って選んだ感じでした。
約1年半ぶりのワクチンなので症状どうなるか不安だったけど、少しあったなーくらいで済んでよかった。

過去の備忘録

arata.hatenadiary.com arata.hatenadiary.com

ワクチン摂取からの流れ

1日目

  • 12:11
    • ワクチン接種
  • 12:26
    • 受付で証明書受け取って終わり
  • 12:55
  • 14:48
    • 36.4度
  • 16:17
    • 37.0度
  • 16:44
    • 36.9度
  • 17:00
    • 疲れか副反応による疲労により寝た
  • 18:10
    • 一度起きたけどすぐ寝た
  • 21:15
    • 結局この時間まで寝てたw
    • 起きたら注射した方の腕がほんの少し痛かった
      • あまり気にならなかったので本当にほんの少しという感じ
    • 36.5度
  • 0:50
    • 頭が暑い気がして冷えピタ貼ってた
    • 体にだるさがあった
  • 2:15
    • 足がだるくなってきた
    • 寝すぎて寝れなかったw
  • 2:20
    • 熱があるときの関節痛があるので、バファリンプレミアムを飲んだ
      • その後症状が落ち着いて楽な気持ちで寝れた
    • なぜか体温のメモがないw

2日目

  • 9:00
    • 起床
    • 症状はスッキリしてた
    • 腕を上げると少し痛かった
  • 10:40
    • 36.6度
  • 11:20
    • 36.7度
  • 12:50
    • 36.9度
  • 13:20
  • 15:30
    • 36.5度
  • 17:40
    • だいぶスッキリしてた
  • 18:50
    • ほんのりとした頭痛がある
    • 目の奥がなんかずーーんとした感じ
    • 36.5度
  • 21:20
    • 散歩出来るくらいには楽だった
  • その後
    • 体温は平熱のまま
    • 目の奥がなんかずーーんとした感じが残り続けた
    • 仕事のキリが最高だったのでめちゃくちゃ飲みたかったが我慢して寝た

3日目

  • 9:00
    • めちゃくちゃスッキリ起きた
    • 副反応は完全に収まった
    • 腕も痛くなかった

振り返り

  • K
  • P
    • どのタイミングか忘れたが、結構お腹の調子が悪かった
      • 少し緩めという感じ
    • Qooのゼリーもう少し買っておけばよかった
    • バファリンプレミアムDXは飲んでも良いのかどうか確認すべきだった
      • 開いてるのがこれだったんだけど、DXの有無で成分の違いがあるのか調べてなくて判断する余力がなかった
    • 仕事で忙しいタイミングで打つと息抜きが出来なくて最悪なテンションになる
      • 時期は変えたほうがいいなってなった

引っ越しがあった今年2023年に買ってよかったもの振り返り

この記事は買って良かったもの Advent Calendar 2023の3日目の記事です。
adventar.org

2日目はRyoMurakamiさんの買ってよかったものin Advent Calendarでした。
Shokzの骨伝導イヤホンは私も使っています。
耳が塞がらずに音も聞けるしマイクもあるタイプだと通話も出来て便利なんですよね。
note.com

さて、こちらでは今年の振り返りがてら買ってよかったものを振り返っていこうかなと思います。
今年は5月くらいに引っ越しを行っており、それにあたり家電をいくつか入れ替えたり、
そこまで家が広くなかったがために買っていなかった物をガッツリ買ったりしていて、
それらの中で買って本当に良かったと思えるものを紹介していこうと思います。
軽くなんで買ったかを書きつつ、Good / Badな点を箇条書していこうかなと思います。
Badが浮かばないものは書いていません。

白物家電

パナソニック 冷蔵庫

妻と二人暮らしなのですが、元々あった冷蔵庫のサイズが冷蔵122Lとだいぶ少なく、さらに冷凍庫を別に持っており、それを含めても冷凍が113Lと小さかったので新しい冷蔵庫を探していました。
そんな中、引っ越し直後くらいの財布が極寒のとき、家の近くの家電量販店に行ったところ、展示品でめちゃくちゃ安くなっているパナソニックの冷蔵庫が売っており、即決して買いました。

  • Good
    • ハイボールやコーヒー用に氷が無限に作れる
    • 容量デカくて良い
  • Bad
    • 極寒の財布にはしんどかった

ソーダストリーム テラ

後述のハイボール用に炭酸水を箱買いしてたのですが、
長期的に見れば水道水に炭酸を突っ込んだほうが安上がりになるので欲していました。
電源が必要だと置く場所選ぶなーとか思ってたんですけど、電源なくてもボタンを押すだけだったのでとても便利でした。
毎日のように働いてもらっています。

  • Good
    • 電源がいらない
    • 炭酸が水道水で作れる
    • ペットボトルのゴミが減る

パナソニック セパレート型コードレススティック掃除機

これは引っ越しよりも前にコードレスで手入れが楽な掃除機欲しいなーとか思ってて、見つけて買ったやつです。
掃除した後に台に戻すとタンクにゴミを吸い出してくれるので手入れが楽でいいです。

  • Good
    • コードレスでスッと使えて便利
  • Bad
    • ゴミステーションで吸引するのが少しうるさい
    • 容量・充電的に長くは使えない
      • ここはロボット掃除機と合わせて使うのが良さそうです
      • 単体で使うとしたらもうちょい充電等が強い別の掃除機にするのをおすすめします。

ロボット掃除機 Anker Eufy RoboVac L35 Hybrid+

今猫を飼っているのですが、毛が落ちてたりするので本当に活躍してくれています。
あと猫はなんかゴミ落ちてると普通に食べるので、毎日ちゃんと掃除してくれるありがたさがありがたいです(進次郎構文
ロボット掃除機、ゴミをロボット掃除機自体に貯めるパターンと、充電台に吸引してくれるパターンのものがあり、これは充電台に吸引してくれるパターンのものです。
手入れが時々フィルタを軽く掃除するくらいで済むのでとても便利です。
古いルンバも持っていたのですが、それは毎回掃除が終わったタイミングで自分でタンクをロボット掃除機から外してゴミを捨てないといけなかったので、その作業がないのはとても便利です。
また、水拭きもこのタイプは対応しており、たまに水拭きまでやってもらうことも出来るので便利です。
ecovacsの最上位のモデルだと何もせずともやってくれたりしますが、これは雑巾的なところを自前で取り付ける必要があるので、そのへんは少し面倒です。

シロカ コーヒーメーカー

美味しいコーヒーを飲む環境を作りたかったので引っ越したら買いたいと思っていました。
デロンギとかツインバードとかの物とか悩んだんですけど、楽天でポイント還元が高くなってるのを見て買うのを決めた気がします。
とりあえずコーヒー豆を入れといて、温度や引き方を設定しておいて、作るときにフィルタを入れて水が足りなかったら入れればいいくらいの労力で楽に作れるのでとても便利です。

パナソニック 空気清浄機 ジアイーノ

引っ越して家が広くなったので強い空気清浄機欲しいなと思って探してたところに、
坂上動物王国とかで話に上がってるジアイーノという空気清浄機があったので、Amazonで型落ち版がかなり安くなっていたのもあり型落ち版を買いました。
空気を次亜塩素酸で洗ってすっきりさせてくれるらしい(そのまま説明を読んだだけ)ので、なんか強いらしいです(小並感

  • Good
    • なんか空気がきれいな気がする
      • 近くですうとプールの消毒された匂いがする気がします
        • それは良いのかとか思うけどw
    • タブレットがあるんですけど、それも自動投入してくれるので便利
    • 手入れのタイミングが色々ランプついてくれるので便利
  • Bad
    • ちょっと水交換の頻度が高めな気もする

BRUNO 加湿器

引っ越し前に超音波式じゃない加湿器が欲しいなと思って見つけて買ったものです。
超音波式の加湿器は手入れをちゃんとしないと衛生的にも悪いのが理由です。
おしゃれで結構気に入っています。
ちなみに、既存の超音波式の物は衛生対策に 【大容量】加湿器の除菌タイム 液体タイプ 無香料 給水タンク内の除菌・ヌメリ防止専用除菌剤 お得用 1000ml 抗菌 無臭 臭い防止 加湿器のお手入れ そうじ用品 雑菌除去 を使っていたりします。

  • Good
    • 超音波と加熱式のハイブリッドなので手入れが比較的楽
    • おしゃれで良い

ハイボール用の道具

家で結構お酒を飲むんですが、ハイボール普通に美味しいじゃんってなってから缶でチューハイ買うのやめてどうにかハイボール生活にしようと思っていました。
そんな中、冷蔵庫からの氷と、ソーダストリームからの炭酸の供給がされるようになり、満を持してハイボール生活がスタートしました。
そんなときに便利だったグッズです。

ワンプッシュ定量ディスペンサー

シービージャパン タンブラー

  • Good
    • ウイスキーの量のメモリや炭酸水をどこまで入れるかのメモリがあって便利
    • だいたいいつも同じくらいの量・濃さで作れる

玄関周り

アイホンワイヤレステレビドアホン

家のインターホンが「ビー」ってなるだけのインターホンしかなく、変な人が来たりしたら必ず出ないといけないじゃんとなりどうにか対策を考えた結果買ったものです。
AlexaやGoogle Home対応のインターホンもあると思うのですが、結構ラグがあるっぽく、評判良さげなこっちにしました。
遅延もないし子機から外の映像が見えるのでだいぶ便利でした。
ただ工事するか、頑張って貼り付けないといけず、賃貸の自分は後述の強力な両面テープで貼り付けることにしましたw
つけてみたらこれ逆に引っ越すとなったとき外れるのか・・・?と思うくらい強力に張り付いたのでおすすめ(?)です。

山崎実業 マグネット アンブレラホルダー

前の家だと傘立てを置いてたんですけど、正直邪魔だったのでどうにかならんかなって思って買ったものです。
玄関の扉にくっつけて傘をかけておけるのでとても便利です。

  • Good
    • 傘立てとか置かなくていいので便利

山崎実業 マグネット キーフック 2段

玄関に家の鍵を置く場所が欲しかったので買いました。

  • Good
    • 家を出るときにここから鍵を取っていけばいいのでとても便利
    • ついでにはんこも置いておけるので、荷物の受け取りの時とかも便利
  • Bad
    • 万が一家の扉を開けたら外から鍵の位置まで手が届いてしまうのでは?とか思うこともある

照明器具

共同証明 配線ダクトレール / スポットライト

引っ越し直後寝室だけ電気がついてなかったので、ダクトレールやってみるか!と思って買ったやつです。
Hueのライトが余っていたのもあり、スポットライトでいい感じにしています。

  • Good
    • スポットライトとHueでおしゃれ
    • 間接照明モードとかにも出来て便利
      • Hueの効果だけどw

Philips Hue 電球

上記のスポットライトにHueの電球をつけて時間帯で寝室の明かりを調整しています。

アイリスオーヤマ LED電球 人感センサー付き

トイレの電気を消し忘れるのがあるあるなので、人類が頑張ることをせず勝手に消えて欲しいという思いから買いました。
お腹が痛い時とか長く入ってると途中で消えるけど、まあ電球に手を振ってあげれば点くので気にしていません。

  • Good
    • トイレに入ると勝手について便利
  • Bad
    • (そんなに気になってないけど)長くいると消えちゃう

収納

ニトリ 片手で切れるマグネットキッチンペーパーホルダー

妻が欲しいと言ってたので買ったやつです。
片手で切れるのでなんかものを持ちながらでも切れてとても便利です。

  • Good
    • 片手切れてとても便利

山崎実業 シンク上 システムラック

シンク上に洗ったものを置いたり出来るし、拡張性もあるラックです。

  • Good
    • 幅を伸縮させながらキッチンに合わせておけるので便利
  • Bad
    • Badではないけど、まだ半分使えてないのでなんかいい感じに使いたい

トラスコ中山 ダンボー薄型折りたたみコンテナ

引越し前に一旦物を収納したくて買ったやつです。
物を捨てたりして使わなくなったとしても折りたたんでおけるので便利です。
あとかわいい。

  • Good
    • 折り畳めるのが便利
    • かわいい

ゲーム

バッファローWiFiルーター WSR-3200AX4S

ルーターはゲームというジャンルに入れるべきなんかという話は置いといてw
この機種にはEasyMesh機能というのがあって、家の中に複数台置いといてメッシュネットワークを構築して、家の中で広めのWifiネットワークを構築できるようになる機能があり、それ目当てで買いました。
(メッシュネットワーク、雑にいうと同じSSIDで広くWifiネットワークを作れる機能という認識でいます。

ref: https://www.buffalo.jp/s3/guide/wsr-3200ax4s/99/ja/mobile_index.html?Chapter1

  • Good
    • メッシュネットワークを簡単に構築できて便利

プレイステーション5

FF16が出ると聞いて買ったやつです。
これ買ってから原神にハマってしまい困りました。
FF7のリメイクの続きも来るのでとても楽しみです。

  • Good
    • ロードがめちゃくちゃ早くて最高
  • Bad
    • 時間が溶ける

EarFun Air Pro 3

VGP 2023で受賞したものらしいです。
Amazonでセールになってるのを見て、無線充電が出来るのが結構良いなって思い買いました。
ノイズキャンセリングも出来るのでこの安さだとかなりコスパ良いなって感じがします。

その他さらっと

マジック結束バンド

ケーブルまとめるのに一生使っています。

ニトリ ドア掛けミラー

年相応の格好するかと思ったけど、ミラーなくて困るなって思って壁掛けミラー買いました。

山崎実業 マグネット 湯おけ

風呂の壁がマグネットになっているので、壁にくっつけられて便利です。
汚れにくいですしね。

ふるさと納税

ふるさと納税楽天ふるさと納税で5の倍数の日やポイントアップキャンペーンがあるときに買うようにしています。
ポイントバックもあって便利ですね。楽天のポイントバックは12月から改悪されていますが、まあそれでもふるさと納税で、「納税しながらポイントバックも付く」というのは便利なので結局続けそうです。
去年あたりは果物というか食べ物を多く買ったりしていたのですが、引っ越してから収納に余裕が出たので消耗品を大量にもらえるものを買うようになったりしました。
和歌山県湯浅町のみかんや、北海道の浜中町のアサリがまだ来てないので書かなかったのですが、そのへんもおすすめです。

苫小牧市

苫小牧市は紙類のものが大量に手に入る返礼品が多いのでそのへんを買いました。
ティッシュ、トイレットペーパー、キッチンタオルあたりの消耗品を買わなくて良くなるのでとても良かったです。

ネピネピ ティッシュ (60箱)

ネピネピ トイレットロール 12ロール ダブル 8パック

王子ネピア 激吸収 キッチンタオル 100 (48ロール)

[rakuten:f012131-tomakomai:10000210:detail]

北秋田市

北秋田市あきたこまちをいくつかの単位で送ってくれます。
うちは1ヶ月5kgくらいの消費量だったので、定期便でこれを頼みました。
初めはお試しにと思って1ヶ月分だけ頼むものもあったので、そこからお試しするのもおすすめです。

定期便4ヶ月 <新米>秋田県あきたこまち 5kg

[rakuten:f052132-kitaakita:10006779:detail]

まとめ

  • 引っ越しも相まって結構買ってるなってなったw
  • 引っ越しは5月くらいだったんだけど、その前もまあまあ買ってるw
  • 来年はドラム式洗濯機とオーブンレンジを買いたい
    • レンジ、世に出てる新しいのがレンジラックに合わないのでレンジラックから買いたい

こちらもオススメ

arata.hatenadiary.com arata.hatenadiary.com

2023年11月に読んだ&読んでいる本たち

11月も備忘録として読んだ本をまとめていくぞい。
とはいえ11月は忙しすぎて読む時間をあまり取れなかったので(言い訳)、
現実を見つめて12月の頑張る糧にしたい。

読み終えた本

科学的に自分を思い通りに動かすセルフコントロール大全

どこの研究では〜がほとんどの部分に書かれていて、科学的にと言ってるだけあって根拠を大事にしてそうな本だった。
引用されている論文まで見に行ってはいないので、本当かどうかまではわかってないから多分そうなんだろうという前提になるけど・・・

学びがあった話たち

  • ネットサーフィンをしたくなる欲求を抑える話
    • ストレス状態にあるときネットサーフィンをしたくなる欲求をどう抑えるかの研究があった
    • 結果としてはマインドフルネスが欲求を抑えるのに有効らしい
  • 休憩の取り方についての話
    • (+)ぼーっとする・ストレッチするなどリラックス系は、仕事の大変さを軽減するのに役立つ
    • (-)新聞を読んだりメールチェックするなど認知活動系は、昼食後のしごとを大変だと感じやすくなる
    • お菓子を食べる・飲み物を飲むなど
      • (-) 基本的に無効果
      • (+) ただしカフェインは仕事の大変さを軽減したとのこと
    • なんかしながらの休憩は結局休憩になってないという話と認識した
  • 集中力についての話
    • 集中力が続く時間は20分~30分程度
      • 平均して60分作業すると疲労による影響が明確に見られたらしい
    • 休憩をこまめに入れるのもいいが、別の作業を挟み込むのも良い
      • 2分の休憩 vs 別の課題をはさむ vs 作業し続ける
      • これで休憩が最も効率が良く、作業し続けるが悪かったらしい
  • 食欲のコントロールについての話
    • この辺が効果があるらしい
      • 指で自分のおでこを30秒タッピングする × 4回
        • 脳の注意をそのアクションに向ける効果があるとか
      • 3時間に1回15分ガムを噛むことで食欲を抑えられる
  • 睡眠の質についての話
    • 感謝の気持ちがある人ほど睡眠の質や眠りの深さ、入眠までにかかる時間にいい影響がある
    • 起床時にポジティブな記憶を思い出すことでストレスや自己否定感が減るらしい
  • 無意識に悪い方へ考えるクセについての話
    • リアプレイザル
      • 自分の感情についての解釈を変えることでマイナス感情の要素を減らす方法
      • 自分は興奮していると声に出すことで結果が向上した例が挙げられてた
      • 脳としては不安も興奮も区別できていない
        • だからその生理現象に対して、脳にどんな解釈を与えるかが大事とのこと
    • なるほどな〜〜〜〜〜ってなって面白かった
  • 怒っている人と一緒にいることに関する話
    • 怒っている表情を見た被験者が普通の表情を見た被験者よりもネガティブな感情になる
    • 「捉え直し」
      • 眼の前の現象を見つめ直し、見方や考え方を変えることで再定義する
        • 怒っている人を見た後の捉え直しの具体例
          • あぁこの人きっと嫌なことばかりあった日なんだろうな
          • 朝奥さんと喧嘩したんだろうな
      • 捉え直しを行った場合、怒っている表情を見た被験者と普通の表情を見た被験者と差がなくなったらしい

研究でどんな状況で実験を行ってこんな結果があったという話がほとんどについてくるので、わかりやすかった。

朝1分間、30の習慣。

  • 朝起きたタイミングがまっさらな状態なので、その状態で充実した時間をこなして幸福度をあげようという趣旨の本
    • 朝起きたタイミングというのは早起きしたタイミングではない
    • 昼だろうが起きたあとのタイミングのことを指している
  • まっさらな状態にネガティブなことを入れる必要はないので、朝一SNSはやめよう
    • 逆(?)に自分と向き合いながら、その日の楽しみなことを意識してみよう
    • 自分が朝起きて幸せを感じることがわかったなら、それをルーティン化しよう

あたりが主張されてたことと認識した。 パフォーマンスを高めるために、朝起きたタイミングの幸せを感じる方法を自分と向き合って理解し、実行しましょうという話だった。
第二部の方で、質問・行動・計画という観点で30個のプラクティスがあってそれを思い出したらやってみましょうという感じだった。
気になったものが、

  • どんな一日になったら最高かの質問を朝一にしよう
    • それによって頭が考える方向が決まるらしいのでやってみたい
  • 自分を喜ばせるプレジャーリストは漠然とは出てくるけど、なんかしっくりこないので時間を取って考えたい
  • 今日、絶対にやりたいことはなにか
    • 当たり前な気はするけど、仕事の最優占度を常に決めていきたい
    • 忙しくなりすぎるとやるけど、あまり忙しくない時やれてない気がする
  • 感謝の話
    • イライラしていたら、感謝を忘れているサインというのはなるほどってなった
    • 感謝の気持ちを持っていきたい
      • 別の話だけど、イライラしたとき5分瞑想したらわりとどうにかなったので、そういうものやっていきたい

あたりだった。
このへん別の本とかとも繋がっているので、自分なりのまとめをどこかしらにしていきたいなー

読書中

11月全く進まなかったので頑張りたい。

うまくいっている人の考え方

チームトポロジー

過去の読んだ本

2023年10月に読んだ&読んでいる本たち

昔から知識を得ている時間が好きだったので、今年は本を読む習慣を増やそうと思っていました。そこで、kindle unlimitedにある本を雑に読んだ備忘録として書いていこうかなって思っています。
いい本もあれば何の中身もねぇ!みたいな本もあるので、まあサクッと読んだりしていければなと。主にkindle unlimitedや、楽天証券を持っていると毎月読める本*1や、普通に買った技術本などを読んだ個人的な備忘録になります。

読み終えた本

「1日30分」を続けなさい

  • やりたいとか言っててもやらない
    • なので、やる時間を捻出しよう
  • 長期的に続けるなら理由目的部分を明確にしよう
    • 孤独な戦いになるので長期は続けるのが大変
    • なので、理由を明確にしなぜやろうと思ったのかを思い出せるようにして、モチベーションが下がらない工夫をしよう
  • 進んだ結果を確認しよう
    • 進んだ感を見ることで自分の機嫌取りをして、モチベーションを上げよう
  • 睡眠・食事は大事
    • 体調崩したり眠い中やっても効果は薄くなる
  • ポモドーロタイマーとか使って質を上げよう

みたいなことを読み取った。
今年はいくつかの習慣をつける年にしたいなーとか思ってたんだけど、読書習慣がかけらも出来ていなくて、7月くらいに入った3ヶ月99円のkindle unlimitedで見つけてちょっと読んでみるかってなった本。
思っているだけではなくまずやろうだし、継続する工夫をしようという話でその通りだなーって思ってやり始めるきっかけになった本だった。
著者が英語学習をした際のHowの話もあったんだけど、そのへんはあまりいらないやと思って飛ばしたりした。

イラスト&図解 イチバンやさしい簿記入門

大学の頃に簿記2級取ってるんだけど、何も覚えてなくて勿体ないなと思い、kindle unlimitedで雑に読んだら思い出せないかなって思って優しめなやつで思い出そうと思って読んだ。
プロローグのところに「簿記のゴールは決算書を作ること」と書いてあって、ゴールがわかって簿記全体の知識が繋がる感じがした。
大学当時は点数取るためだけに知識を詰め込んでただけだったので、全体で何をしたいのかがわかってよかったのかもしれない。
さらっと全体感を教えてくれる本なので一旦全体感を見るには良い本だった。
勘定科目とかそういう覚える知識系は全く覚えてないのでなんか問題集とか雑にやって思い出したいなーって思って仕訳の問題集を読み始めた。
会社の決算書を見たりすると思い出すきっかけにもなると思うので見ていきたい。

100%ムックシリーズ 完全ガイドシリーズ368 株主優待完全ガイド

楽天証券のおすすめマネー本にあったからサラッと見たやつ
なんか面白い株主優待無いかなって眺めてみたら、文教堂が株価が1株40円以下とかなのに優待に商品割引があって、家の近くにも文教堂があるので買うことにしました。

「めんどくさい」が消える脳の使い方

メンタルの波が最悪な時に全然やる気がでないことが多いので、その対策としてなにか出来ることはないかなって思って取った本。
1章でなんでめんどくさいと思って行動に移せなくなるのか、2章でそれを解消するコツ、3~6章で仕事やプライベート等の具体的な場面におけるプラクティスが書かれている本だった。
なるほどなーって思ったこととしては↓みたいな感じだった。

  • めんどくさい感情は無駄にエネルギーが使われる時や、使えるエネルギーが少ない時に出る
    • 無駄にエネルギーが使われる時
      • 例えば
        • 難しい予測をする時
      • これは仕事をシンプルにしようという解決方針だった
        • 出来栄えを気にしすぎないとか、新しいことをやらないとか
    • 使えるエネルギーが少ない時
      • 例えば
        • 生命維持のために使えるエネルギーが極端に減らされる時
          • 生命維持と書くと仰々しいけど、なんか誰かに怒られるんじゃないかみたいな気持ちがそれに当たる
        • 資源の奪い合いで1つの課題に使えるエネルギーが減らされたりしている時
      • これはバツを恐れるような設定を脳内で持ってしまうと体が動かなくなってしまうので、そうならないように工夫する必要がある
  • めんどくさい沼から抜けられない2つの理由
    • 誰かに怒られないか気にする
    • めんどくさいと感じたときに、取る行動が決まってる
      • (これ心当たりしかなくて笑った)
      • ここは神経のルートのつなぎかえという戦略で変えていくしか無い
  • 脳の能力を発揮出来るリズムに合わせる
    • 起床後からn時間で脳が力を発揮できる時間帯があるらしい
    • それに作業を合わせて行くといいとのこと
  • 神経を繋ぎ変える
    • めんどくさいことは他の作業にくっつける
    • めんどくさい作業は切り離す
      • 最小単位の作業に切り離して、時間で区切って別のことと交互に繰り返すと良いらしい
  • 脳に送る感覚データを増やす
    • リアルな感覚情報を集める頭頂葉と、過去の記憶によって修飾された情報を持つ前頭葉が競合関係にあるらしい
    • 難しい予測を強いられると前頭葉が、頭頂葉を抑制してしまう
      • そうして何をしていても手につかなくなってしまうみたいなことが起こる
    • なのでリアルな感覚を得ることで頭頂葉を刺激することで、前頭葉を抑制すると良いらしい
      • (だから困ったら運動をするといいのかとか思った)
      • (あと困って運動も駄目だったら音楽を聞いたりしようと思った)

あーだからめんどくさいと自分は今思っているのかとしっくり来たところも多いので、参考にしつつ日々の立ち回りを改善していこうと思えたいい本だった。

地方の戸建不動産投資でFIREする方法: 貧乏だった自分が地方でコツコツと不動産投資をして 経済的自由を手にするまでの9年間

不動産投資たくさんお金がいるんでしょう・・・?とかいう気持ちで全く知識がなくて、知識がないために触れようとすらしていなかったので読んでみるかと思って手に取った本。
著者の人が中古の戸建て物件で不動産賃貸業した際の具体例が書かれている話だった。
良い点もあれば大変だった点も書かれているので、イメージを付けるのによかった。
中古の戸建てをする際にだいぶリフォームを個人で頑張ってて、ここまでの熱量では出来ないなーとか思うなどしました。
この本の途中に自己投資をしようという話があり、そこであるといい資格に簿記があって、そういえば簿記持っていたなって思い出した。

5年でFIREできる不動産投資の教科書

この本も前の不動産投資の本と同様の理由で手に取った本。
こっちは著者の具体例をはさみつつ、かなり体系的に不動産投資(不動産賃貸業)について書かれてる本だった。
この本では初心者ならファミリータイプの区分マンションをオーナーチェンジの形で始めるのがおすすめという主張で書かれていた。
オーナーチェンジなら収入が入るところから始まるし、ファミリータイプの区分マンションなら実需物件を探す人からの需要も高いのでおすすめという話だった。
教科書と言ってる通りに体系的に書かれているのでまた見返したいなと思えるいい本だった。

読んでる本

チームトポロジー

会社で他のチームが読んでて気になっていたので読んでる。
来月・・・今年中には読み終えていきたい。
数学のトポロジーは聞いたことがあったんだけど、なぜトポロジーというのかなーって思ってchatgptに聞いてみたらなるほどなってなった。

数学のトポロジーも全く何も知らなかったんだけど、この動画見てへーってなった。
www.youtube.com

簿記2級 基本問題集 仕訳編

簿記を思い出すため演習として触ってる本。
解答がずれてるやんみたいなのもあるが、まあkindle unlimitedなら無料だしなって気持ちで読んでる。

*1:楽天証券の口座があると無料で毎月お金に関する書籍が読めるというサービスがあります。 おすすめマネー本 | サービス案内 | 楽天証券